「全国転勤なしの大手企業に入社したい。」
私が就活生の頃に強く願っていたことであり、この記事を見ているあなたもそう思っていることでしょう。
私は以前、全国転勤なしの大手企業に就職する方法という記事を書きました。
この記事を要約すると「職種別採用を実施している企業を受けて、転勤が比較的少ないスタッフ職で内定をもらおう」という内容です。
しかし、職種別採用を実施している企業を見つけるのはなかなか大変です。
そこで、「職種別採用を実施している大手企業」または「そもそも全国転勤がない大手企業」を一覧にしてまとめてみようと思います。
私が就活生時代に知った大手企業、この記事を書くために調べた全国転勤なしの大手企業を紹介していきます。
▼Unistyleでは2万枚以上の内定者のESが無料で見れます▼
全国転勤なしの大手企業の一覧表
それでは全国転勤なしの大手企業をまとめていきます。
全国転勤なしの大手企業のなかでも「職種別採用を実施しており、スタッフ職の全国転勤がない大手企業」と「全国転勤の可能性が極めて少ない大手企業」、そして「転勤が少ない業界」にわけて紹介していきます。
職種別採用を実施している大手企業の一覧表
まずは職種別採用を実施しており、スタッフ職の全国転勤がない大手企業の紹介です。
職種別採用を実施する大手企業の一覧表から、スタッフ職の全国転勤が少ない企業を抜粋しました。
ADEKA
- 化学品事業と食品事業を展開
- スタッフ職は東京の本社勤務
- 化学事業の営業は東京本社か大阪
- スタッフ職の採用人数6名程度
日本電子
- 顕微鏡の大手メーカー
- スタッフ職は東京の本社勤務
- 経理などでは海外赴任の可能性がある
- 採用人数は少なめ
キヤノンメディカルシステムズ
- 画像診断機器の大手メーカー
- スタッフ職は本社の栃木県
- 経理職は支社勤務の可能性あり
- スタッフ職は10数名採用予定
ブルボン
- 大手の菓子メーカー
- 経理などのスタッフ職は新潟の本社勤務
- 技術系職種も新潟勤務が多い
ソニー
- 電子部品や金融、映画、音楽事業を展開するメーカー
- 合計11職種の職種別採用実施しており、職種によっては東京の本社勤務
- 私服面接やWILL面接など特徴的な採用を実施
花王
- 日用品メーカーの首位
- エンジニア、マーケティング、購買、法務、クリエイティブ職などは東京本社
- 技術系職種は栃木や和歌山勤務が多い
日本中央競馬会
- 競馬の運営などの業務を展開
- 入社2年目までは採用された地域での勤務(関東or関西)
- 3年目から全国型か地域限定型のどちらかを選択
野村不動産
- 総合不動産の大手企業
- 全国勤務の総合職か首都圏勤務の総合職を選べる
- マンション分譲戸数で国内トップ級
NTTデータ
- システムインテグレーターの雄
- スタッフ職の勤務地は東京本社
- それ以外の職種も、勤務地は基本的に首都圏(東京、神奈川、千葉など)
全国転勤の可能性が少ない大手企業の一覧表
全国転勤の可能性が極めて少ない大手企業です。
任天堂
- 家庭用ゲームのハード・ソフトで首位
- 勤務地は京都、東京(京都がメイン)
- 退職者が少ない会社
オリエンタルランド
- 東京ディズニーリゾート、ホテルなどを運営
- 文系、理系ともに千葉・浦安での勤務
- 総合職の採用人数は30名程度
東京ドーム
- 東京ドームと周辺のレジャー施設、ホテルなどを運営
- 勤務地は東京の水道橋
- 競輪場、熱海のホテル、小売業も展開
阪急阪神ホールディングス
- 阪急電鉄や阪神タイガース、宝塚歌劇を運営
- 勤務地は大阪または首都圏
- 採用人数は50名程度
関西エアポート
- 関西国際空港と大阪国際空港を一体運営
- 勤務地は大阪
- 文系の採用は10名程度
成田国際空港
- 成田国際空港の運営
- 勤務地は千葉、稀に東京
- それなりの語学力が必要
中部国際空港
- 中部国際空港の運営
- 勤務地は愛知県
- 採用人数は10名程度
西武鉄道
- 私鉄大手の一角であり、西武グループの中核企業
- 勤務地は東京か埼玉
- 西武池袋線線や西武新宿線などの路線を抱える
東京急行電鉄
- 私鉄の最大手であり、東急グループの中核企業
- 勤務地は東京か神奈川
- 東横線や田園都市線などの路線を抱える
東武鉄道
- 関東私鉄では路線距離が最長
- 勤務地は関東(路線距離が長いため)
- 東京スカイツリーも運営
小田急電鉄
- 新宿が拠点の私鉄大手企業
- 勤務地は東京か神奈川
- 新宿と湘南や箱根を結ぶ路線を持つ
京王電鉄
- 東京中西部が基盤のの私鉄大手
- 勤務地は東京か神奈川
- 京王線や井の頭線などの路線を持つ
東京地下鉄
- 都内中心部に地下鉄9路線を運営
- 勤務地は東京
- 2004年に設立
京浜急行電鉄
- 京浜・三浦半島が地盤
- 勤務地は東京、神奈川
- 羽田空港向けが収益柱
静岡鉄道
- 交通事業、食品スーパー、不動産など多角展開
- 勤務地は静岡
- ビジネスホテルの県外展開計画があり
名古屋鉄道
- 中部地盤の私鉄大手
- 勤務地は愛知
- 流通や物流など子会社を多数持つ
京阪ホールディングス
- 京阪電気鉄道やひらかたパークを運営
- 勤務地は大阪、京都
- 非鉄事業にも注力
南海電気鉄道
- 大阪南部・和歌山が地盤
- 勤務地は大阪
- 空港線が好調
東日本旅客鉄道
- 日本最大の鉄道会社
- プロフェッショナル採用の勤務地は採用エリア内
- ポテンシャル採用の勤務地はエリア全域
森ビル
- 都心型デベロッパーの大手企業
- 勤務地はほとんど東京
- 東南アジアでの開発事業がジャカルタでスタート
ヒューリック
- 都心部で好物件を多数保有
- 勤務地は東京
- 平均年収は1400万円越え
森トラスト
- 大阪南部・和歌山が地盤
- 勤務地は東京が多く、他に大阪、仙台
- 不動産、ホテル&リゾート、投資の3事業が柱
アトレ
- 駅ビル開発や運営を行う
- 勤務地は東京本社、または関東の店舗
- 首都圏中心に24店舗
積和不動産
- 一括借上物件の賃貸・管理を行う
- 勤務地は東京、神奈川が多い
- 積水ハウスの子会社
日本テレビ放送網
- 国内初の民間テレビ局である日テレ
- 勤務地は東京
- 視聴率は民間首位を独走
フジテレビジョン
- 若年層に強いフジテレビ
- 勤務地は東京台場
- 視聴率争いは低迷
テレビ朝日
- 高齢層の支持が高いテレ朝
- 勤務地は東京六本木
- 視聴率は日本テレビに次ぐ2位
テレビ東京
- 経済番組やアニメに強みを持つテレ東
- 勤務地は東京
- ゲーム配信、ネット配信が好調
朝日放送
- 西日本最大手の民放
- 勤務地は大阪
- ナイトスクープやM-1グランプリなどがヒット
毎日放送
- 関西広域に放送圏を持つ
- 勤務地は大阪、たまに東京
- TBS系列で、情熱大陸、プレバトなどが人気
讀賣テレビ放送
- 近畿広域に放送圏を持つ
- 勤務地は大阪、たまに東京
- ダウンタウンDX、ミヤネ屋などが人気
関西テレビ放送
- 近畿広域に放送圏を持つ
- 勤務地は大阪、たまに東京
- 海外は上海に支局、パリとロスに特派員を派遣
テレビ大阪
- 大阪とその周辺が放送圏
- 勤務地は大阪
- 経済・情報番組制作に注力
東北新社
- CM制作の大手企業
- 勤務地は東京
- 外国映画やドラマの日本語版制作で首位
KADOKAWA
- 出版の大手企業
- 勤務地は東京
- 書籍、雑誌に加え映像、ソフトも展開
東洋経済新報社
- 自由主義を貫く経済出版社
- 勤務地は東京
- 首相を輩出した唯一の出版社
医学書院
- 医学・看護分野の総合出版社
- 勤務地は東京
- 初任給が高い
サイバーエージェント
- デジタル広告やメディア事業を展開
- 勤務地は東京が多い、名古屋・大阪・福岡も少数
- AbemaTVを育成中
WOWOW
- 国内初の民間衛星放送会社
- 勤務地は東京
- ハリウッド映画やスポーツ、音楽コンテンツを展開
AOI Pro.
- テレビCM制作の大手
- 勤務地は東京
- Web広告、メディアも展開
ミクシィ
- mixiを運営する企業
- 勤務地は東京
- モンスターストライクが大ヒット
ディー・エヌ・エー
- プロ野球球団も運営するネットサービス大手
- 勤務地は東京、横浜
- モバゲーで急成長、スマホゲーム強化中
コロプラ
- スマホゲームで成長した会社
- 勤務地は東京
- VRに注力
グリー
- モバイルゲームで成長、スマホゲーム強化中の会社
- 勤務地は東京
- VRや動画メディアなどに注力
トレンドマイクロ
- セキュリティソフトで国内トップシェア
- 勤務地は東京
- 平均年収高いが、それほど倍率高くない
DTS
- 独立系の情報サービスの大手企業
- 勤務地は首都圏
- 金融、通信向けが強い
TDCソフト
- 金融の大規模システムに強いソフト開発会社
- 勤務地は東京、その近郊
- 主要顧客はNTTや富士通系列
シーエーシー
- 金融機関に強い独立系SI
- 勤務地は本社、たまに大阪
- 製薬会社の顧客も多い
三菱総合研究所
- 野村證券系のSIベンダー大手
- 勤務地は東京
- システム開発・運用がビジネスの中心
日本総合研究所
- 総合シンクタンクの代表格
- 勤務地は東京、たまに大阪
- 三井住友グループであり、政策提言に定評
富士通総研
- 富士通グループのコンサル会社
- 勤務地は東京
- コンサル、経済研究、研究開発を展開
ディスコ
- 半導体ウエハの切断・研削・研磨装置で世界首位
- 東京の本社勤務
- 入社後に職種を自分で選べる
- 年収やボーナスが非常に高い
マツダ
- 広島地盤の自動車メーカー
- 東京、または広島勤務
- スポーティ路線に特徴
三井石油開発
- 三井系の石油・天然ガス開発会社
- 勤務地は東京
- タイランド湾、メキシコ湾、インドネシア、ノルウェーなどに権益を持つ
三越伊勢丹
- 百貨店首位の大企業
- 勤務地は東京
- 伊勢丹と三越が経営統合してできた
近鉄百貨店
- 近鉄グループの流通部門中核
- 勤務地は関西
- あべのハルカスが有名
プラントエンジニアリング業界各社
- 日揮
- 千代田化工建設
- 東洋エンジニアリング
- 日鉄住金エンジニアリング
- JFEエンジニアリング
- 栗田工業
東京、もしくは横浜や千葉など首都圏勤務になる可能性が高い企業のようです。
例外として海外勤務の可能性あり、また日鉄住金エンジは北九州の配属が一部あるらしいとのことです。
自動車部品業界
- アイシン精機
- 豊田自動織機
勤務地は刈谷(愛知県刈谷市)か海外かと言われるほど極端とのことです。(工場も愛知県内がほとんど)
全国転勤なしの業界の一覧表
最後に全国転勤なしの業界などを紹介していきます。
大学職員
大学職員は、大学が運営する学校での勤務となるため転勤がありません。
ワークライフバランスが良いだけでなく、年収もそれなりに良いため人気の業界です。
少子化などの影響で今後どうなるかわかりませんが、それはどの業界にも共通することだと思います。
偏差値が高い大学ほど、平均年収が高い傾向があるようです。
下記の大学の平均年収などを調べてみると、予想以上に高給で驚くかもしれません。
- 慶應大学
- 早稲田大学
- 明治大学
- 青山大学
- 立教大学
- 中央大学
- 法政大学
- 関西大学
- 関西学院大学
- 同志社大学
- 立命館大学
- 東京経済大学
独立行政法人
政府の事業のうち、独立分離して運営している組織を独立行政法人を呼びます。
有名な独立行政法人は転勤が少ないです。それ以外の独立行政法人では転勤が頻繁にあることも多いようです。
そのため、独立行政法人の情報収集をして転勤がないところを中心にエントリーしてみましょう。
有名な独立行政法人はこちらです。
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
- 国際協力機構(JICA)
- 日本貿易振興機構(JETRO)
- 国際交流基金
- 日本貿易保険
他にもたくさんの独立行政法人があります。興味がある方は調べてみてください。
ハウスメーカー
ハウスメーカーは、全国各地に営業所があります。
しかし、他の業界の企業とは違うハウスメーカーならではの特徴があるようです。
ハウスメーカーでは、地元の風土を理解していることが営業をするうえで有利となります。
そのため、遠距離の転勤が少ない業界と聞いたことがあります。転勤があったとしても、同じ県内の支店間での異動が多いそうです。
大手のハウスメーカーにはこのような企業がありました。
- 大和ハウス工業
- 積水ハウス
- 大東建託
- 住友林業
- 長谷工グループ
- 旭化成ホームズ
- ミサワホーム
- パナホーム
- 三井ホーム
- トヨタホーム
電力・ガス
電力・ガス業界では地域密着で事業を展開しています。(東北電力→東北エリア、北陸電力→北陸エリア、静岡ガス→静岡県全域)
そのため、勤務地はそのエリア内の事業所となります。例えば、東北電力であれば東北エリア内で転勤することになります。
エリア内での転勤はありますが、全国転勤に比べれば負担は少なくて済むでしょう。
全国の電力・ガス会社にはこのような企業があります。
- 東京ガス
- 大阪ガス
- 京葉瓦斯
- 静岡ガス
- 西部ガス
- 東北電力
- 北陸電力
- 中部電力
- 中国電力
- 四国電力
- 九州電力
- 沖縄電力
県庁・市役所
県庁や市役所でも転勤はありません。
県庁・市役所は公務員のため、転勤なしでそれなりの給料をもらうことができます。
エントリーしている企業が全滅してしまった時におすすめしたいのが市役所です。
多くの市役所では8月以降も採用活動が行われています。むしろ8月以降が本番です。
最近は公務員試験(専門的な試験)を廃止している市役所が増えてきました。民間企業同様、SPI方式の筆記試験での受験が可能となっています。
そのため、エントリー企業が全滅して悩んでいる方は、市役所を検討してみてはいかがでしょうか。
東京・埼玉でSPI方式でのエントリーが可能な市役所は以下の通りでした。(執筆時点のため各自調べてみてください)
- 東京都小金井市
- 東京都青梅市
- 東京都調布市
- 東京都日野市
- 東京都立川市
- 東京都西東京市
- 東京都福生市
- 埼玉県狭山市
- 埼玉県和光市
スポンサードサーチ
全国転勤なしの大手企業のまとめ
この記事で紹介した「職種別採用を実施している大手企業」「全国転勤の可能性が少ない大手企業」「全国転勤なしの業界」は以下の通りです。
- ADEKA
- 日本電子
- キヤノンメディカルシステムズ
- ブルボン
- ソニー
- 花王
- 日本中央競馬会
- 野村不動産
- NTTデータ
- 任天堂
- オリエンタルランド
- 東京ドーム
- 阪急阪神ホールディングス
- 関西エアポート
- 成田国際空港
- 中部国際空港
- 西武鉄道
- 東京急行電鉄
- 東武鉄道
- 小田急電鉄
- 京王電鉄
- 東京地下鉄
- 京浜急行電鉄
- 静岡鉄道
- 名古屋鉄道
- 京阪ホールディングス
- 南海電気鉄道
- 森ビル
- ヒューリック
- 森トラスト
- アトレ
- 積和不動産
- 日本テレビ放送網
- フジテレビジョン
- テレビ朝日
- テレビ東京
- 朝日放送
- 毎日放送
- 讀賣テレビ放送
- 関西テレビ放送
- テレビ大阪
- 東北新社
- KADOKAWA
- 東洋経済新報社
- 医学書院
- サイバーエージェント
- WOWOW
- AOI Pro.
- ミクシィ
- ディー・エヌ・エー
- コロプラ
- グリー
- トレンドマイクロ
- DTS
- TDCソフト
- シーエーシー
- 三菱総合研究所
- 日本総合研究所
- 富士通総研
- ディスコ
- 三井石油開発
- 三越伊勢丹
- 近鉄百貨店
- 慶應大学
- 早稲田大学
- 明治大学
- 青山大学
- 立教大学
- 中央大学
- 法政大学
- 関西大学
- 関西学院大学
- 同志社大学
- 立命館大学
- 東京経済大学
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
- 国際協力機構(JICA)
- 日本貿易振興機構(JETRO)
- 国際交流基金
- 日本貿易保険
- 大和ハウス工業
- 積水ハウス
- 大東建託
- 住友林業
- 長谷工グループ
- 旭化成ホームズ
- ミサワホーム
- パナホーム
- 三井ホーム
- トヨタホーム
- 東京ガス
- 大阪ガス
- 京葉瓦斯
- 静岡ガス
- 西部ガス
- 東北電力
- 北陸電力
- 中部電力
- 中国電力
- 四国電力
- 九州電力
- 沖縄電力
- 東京都小金井市
- 東京都青梅市
- 東京都調布市
- 東京都日野市
- 東京都立川市
- 東京都西東京市
- 東京都福生市
- 埼玉県狭山市
- 埼玉県和光市
全国転勤は将来的に負担となる可能性があります。全国転勤なしの大手企業に入社したい人は、対策を万全にして内定がもらえるように頑張りましょう。
ここで紹介した企業以外にも、全国転勤なしの大手企業はあるはずです。先輩に確認してみましょう。
私がまとめた隠れ優良企業の特集は、BtoBメーカーの隠れ優良企業50社で見ることができます。
また、記事で紹介した通過ESを無料で見ることができるUnistyleの登録はこちらです。
最後まで見てくださりありがとうございました。これを機に、ぜひ他の記事も見ていってください。
JRも希望しなければエリア別勤務です。
少なくとも東日本旅客鉄道はそうです。
ありがとうございます!