早稲田生でありメーカー内定者のソチです。
先日ツイッターで「いいねの数だけ隠れ優良企業のBtoBメーカーを紹介する 」というツイートをしました。
優良企業のBtoBメーカーは見つけるのが大変なので…
いいねの数だけ、ソチの知っている隠れ優良BtoBメーカーを発表する
— ソチ@19卒就活ブロガー (@sochi015) 2018年8月6日
予想以上に反響があり、たくさんのリツイートといいねをいただきました。
そこでツイートで紹介した隠れ優良企業を記事にまとめてみます。
▼Unistyleでは2万枚以上の内定者のESが無料で見れます▼
目次
隠れ優良企業とは
まず隠れ優良企業の定義についてお話しします。
この記事で紹介する隠れ優良企業とは、優良企業でありながら世間から認知度がない企業を指します。
つまり有名企業に負けない利益率や福利厚生などがあるにもかかわらず、あまり知られていない企業です。
この記事では、「就活生」にとっての隠れ優良企業を紹介していきます。
隠れ優良企業は知られていないだけで魅力的な企業がたくさんありますので、就活の参考にしてください。
スポンサードサーチ
就活生は隠れ優良企業を狙うべき
就活ではBtoCの認知度が高い企業に応募が殺到し、人気が集まります。
特に人気がある食品メーカー(明治、味の素など)や航空会社(JAL、ANA)では倍率が100倍を超えます。
そのような人気企業の選考は落ちて当たり前であり、内定をもらうのはかなり難しいでしょう。
一方、隠れ優良企業といわれる企業は認知度が低いため、応募者が少なく倍率が低いです。
それにも関わらず、年収や福利厚生は人気企業より充実していることもあります。
つまり就活生にとって隠れ優良企業は狙い目であり、知っておくべき存在なのです。
効率的に賢く就活をしたいのであれば、隠れ優良企業にエントリーすることをおすすめします。
就活で大切なことは人気企業に内定をもらうことではなく、10年後にいきいきと働ける企業を見つけることだと私は思います。
企業の認知度ばかりにこだわった就活をするのではなく、本当に自分に合った企業を見つけましょう。
BtoBメーカーの隠れ優良企業に記載する条件
こちらの記事で、BtoBメーカーの隠れ優良企業として記載している企業には共通点があります。
それは認知度が低いわりに、平均年収・年間休日・福利厚生などの何かしらが充実していることです。
認知度が低いというのは私の主観であり、「私が就活をするまで知らなかった企業」に該当することが多いです。
隠れ優良企業の紹介文では、それぞれの企業の良い点をまとめています。
紹介文に記載された良い点が、その企業を隠れ優良企業に選出した理由だと考えてもらって構いません。
それでは前置きが長くなりましたが、BtoBメーカーの隠れ優良企業を紹介していきます。
※私が就活をしていた時の情報のため、興味を持った場合は自身で調べてみてください
スポンサードサーチ
BtoBメーカーの隠れ優良企業50社のまとめ
それでは、BtoBメーカーの隠れ優良企業50社を紹介します。
この記事を読んで興味を持った企業があれば、実際にエントリーしてみてください。
隠れ優良企業1 新電元工業
隠れ優良企業1社目は、新電元工業です。
- パワー半導体や2輪車用の電装品事業を展開するメーカー
- 2輪車電装品では世界首位
- 平均年収748万円
- 年間休日129日
- 本社勤務多め
- ホンダと良い関係を築いているため安定性高い
- 1次面接から交通費全額支給(私が就活性のとき)
隠れ優良企業2 ニチアス
隠れ優良企業2社目は、ニチアスです。
- 音や熱を「断つ・保つ」シール技術を軸に、自動車部品や建材など幅広く展開
- 平均年収695万円
- 年間休日126日
- ニッチな分野に強い
- 創業100年以上の老舗
- 倍率が高くない(ボリューム層はマーチ)
- まったりとした雰囲気 1dayインターンシップ参加すると優遇あり(私が就活性当時)
隠れ優良企業3 日本電子
隠れ優良企業3社目は、日本電子です。
- 電子顕微鏡で世界首位、半導体や医用機器も展開するメーカー
- 平均年収746万円
- 年間休日129日
- 職種別採用
- かなりまったりとした社風
- ゆったりと働けるのにまあまあの年収
- 学歴差別なしで人物重視の選考
隠れ優良企業4 クリニコ
隠れ優良企業4社目は、クリニコです。
- 病院食や介護食を扱うBtoB食品メーカー
- 森永乳業の完全子会社であるが、親会社である森永乳業とまったく同じ給与体系(森永乳業平均年収721万円)
- 年間休日121日
- 選考を受けた知人によると男性の応募者が少ない
- 全国転勤だが勤務地の希望が通りやすいらしい(人事の説明であり実際は不明)
隠れ優良企業5 ディスコ
隠れ優良企業5社目は、ディスコです。
- 半導体ウエハの切断・研削・研磨装置で世界首位のメーカー
- 平均年収974万円
- 年間休日125日
- ボーナス12.1ヶ月(2017年)
- 技術力世界一
- 東京勤務
- 職種選べる
- 平均有休取得12日
- 利益率が高くて安定している
隠れ優良企業6 日東紡
隠れ優良企業6社目は、日東紡です。
- ガラス繊維に強い化学メーカー
- 平均年収699万円
- 技術力高く、利益率が高い
- ボーナス5.76ヶ月
- まったりとした社風
- 早慶未満の学歴はあまり採用しない
隠れ優良企業7 日清紡ホールディングス
隠れ優良企業7社目は、日清紡ホールディングスです。
- 自動車用ブレーキ摩擦材トップ、化学品やエレキ事業も展開
- CMでお馴染みだけど、何をやってるかがわからず人気がない
- 平均年収750万円
- 職種別採用
- 特殊な説明会
- 事業が幅広い(M&A積極的)
- 売上高5000億円以上→1兆円目指してる
- ただ利益率は低かった
隠れ優良企業8 日本光電
隠れ優良企業8社目は、日本光電です。
- 医療に関する製品を幅広く展開する医療機器メーカー
- 平均年収866万円
- ボーナス6.7ヶ月
- 海外に力を入れ始めている
- 少し体育会系の雰囲気あり
隠れ優良企業9 日機装
隠れ優良企業9社目は、日機装です。
- ポンプに関する技術力が高く、人工透析機や石油ガスポンプを扱うメーカー
- 平均年収653万円
- ニッチな製品扱う
- 海外売上比率6割
- まったりとした雰囲気
- 1dayインターンシップ参加で優遇あり(私が就活性当時)
- 利益の低さが少し心配かも?
隠れ優良企業10 エア・ウォーター
隠れ優良企業10社目は、エア・ウォーターです。
- 産業用ガスの大手メーカー
- M&Aに積極的で事業を多角化
- 平均年収812万円
- ボーナス6.0ヶ月
- 本社は大阪
隠れ優良企業11 荏原製作所
隠れ優良企業11社目は、荏原製作所です。
- ポンプを扱うメーカー
- 平均年収863万円
- 年間休日123日
- 海外売上比率5割以上
- 有給取得平均14.8日
- 事務系はマーチ以上でないと厳しいかも
隠れ優良企業12 荒川化学工業
隠れ優良企業12社目は、荒川化学工業です。
- 印刷インキ、製紙用薬品を扱うメーカー
- 平均年収782万円
- 年間休日121日
- 本社は大阪
- M&Aに積極的
- 応募者が少ないが採用人数も少ない
隠れ優良企業13 日本特殊陶業
隠れ優良企業13社目は、日本特殊陶業です。
- 自動車部品や電子部品を展開するメーカー
- 平均年収783万円
- 年間休日120日
- 岡田准一をCMに起用していた
- 海外売上比率が8割を超えている
- 利益率が高い
隠れ優良企業14 吉野石膏
隠れ優良企業14社目は、吉野石膏です。
- 石膏製品の大手メーカー
- 平均年収830万円
- ボーナス5.5ヶ月
- 年間休日124日
- 応募数少ないけど20人ぐらい採用してくれる
- 石膏ボード国内シェア8割
隠れ優良企業15 三和シャッター
隠れ優良企業15社目は、三和シャッターです。
- シャッターやドアなどの製品を扱う
- 平均年収795万円
- 海外売上比率4割
- 倍率が10倍程度で低い
- 体育会系の雰囲気あり
隠れ優良企業16 UACJ
隠れ優良企業16社目は、UACJです。
- アルミニウム圧延で世界第3位
- 平均年収695万円
- 年間休日121日
- 倍率が低い
- 有給取得平均12.3日
- マーチ以上の学歴でないと厳しい
隠れ優良企業17 理想科学工業
隠れ優良企業17社目は、理想科学工業です。
- インクジェットプリンターを世界展開するメーカー
- プリントゴッコが有名
- 平均年収781万円
- 年間休日125日
- オンリーワン製品であることにこだわる
- 1月くらいから面接始まってた(私が就活性当時)
- 筆記試験が難しかった
隠れ優良企業18 ADEKA
隠れ優良企業18社目は、ADEKAです。
- 化学品事業と食品事業の2軸
- 平均年収697万円
- 年間休日124日
- まったりとした社風
- 職種別採用
- 面接2回で内定だった
- 夏採用もやっている
隠れ優良企業19 ミヨシ油脂
隠れ優良企業19社目は、ミヨシ油脂です。
- 食品と化学の油脂素材メーカー
- 平均年収655万円
- 年間休日123日
- エリア職あり
- まったりとした社風
- 部活動が盛んで社内交流が多い
隠れ優良企業20 昭和電工
隠れ優良企業20社目は、昭和電工です。
- 総合化学メーカー
- 平均年収897万円
- 個性派企業を目指している
- 地味な雰囲気で、体育会系のノリが少なそう
- ライフワークバランスがとれる
- 1時間の超深掘り面接×3回
- 人物重視だが、最低マーチは必要な気がした
隠れ優良企業21 クラボウ
隠れ優良企業21社目は、クラボウです。
- 繊維事業、化成品など幅広い事業を展開
- 平均年収650万円
- 年間休日120日
- 倍率は30倍程度
- ワークライフバランスはとりやすそう
- 夏採用もやっている
- 紡績事業は将来性が少し厳しいので、受ける人は調べてみてください
隠れ優良企業22 サカタのタネ
隠れ優良企業22社目は、サカタのタネです。
- 種苗事業(野菜、花種)がメインのメーカー
- 平均年収705万円
- 年間休日122日
- 2月からES提出可能だった
- 170カ国以上で販売
- 海外売上比率50%超え
- まったり社風で、休みがとりやすそう
隠れ優良企業23 キヤノンメディカルシステムズ
隠れ優良企業23社目は、キヤノンメディカルシステムズです。
- 画像診断系の医療機器メーカー
- 平均年収853万円
- 海外売上比率64%
- キヤノングループ売上の10%以上を占める
- 東芝メディカルシステムズだったが、16年にキヤノンの子会社へ
- 一次面談はほとんど逆質問の時間だったので注意
隠れ優良企業24 日本航空電子工業
隠れ優良企業24社目は、日本航空電子工業です。
- コネクターを扱う電子部品メーカー
- 平均年収701万円
- 年間休日126日
- 面接二回で内定
- 最近NECの子会社になった
- 社員の方曰く残業はほとんどない
隠れ優良企業25 昭和飛行機工業
隠れ優良企業25社目は、昭和飛行機工業です。
- 航空機や輸送機器を中心とするメーカー
- 不動産事業も展開し、多角化
- 平均年収659万円
- 年間休日124日
- 新卒3年以内離職率0%
- 面接3回で、最終面接はほぼ意思確認らしい
隠れ優良企業26 三洋化成工業
隠れ優良企業26社目は、三洋化成工業です。
- 界面活性剤が軸の化学メーカー
- 平均年収733万円
- 年間休日127日
- 倍率が低い(マーチ以上の学歴が必要かも)
- 研究開発に力入れてる
- 奨学金制度という面白い制度がある(この制度で採用されると内定辞退がしにくくなりそうな印象は受けた)
隠れ優良企業27 古河機械金属
隠れ優良企業27社目は、古河機械金属です。
- 土木機械がメインで、電子・化成品事業も展開するメーカー
- 古河グループの中核企業
- 平均年収818万円
- 年間休日121日
- 倍率10倍程度でかなり低い
- 夏採用を実施
隠れ優良企業28 パラマウントベッド
隠れ優良企業28社目は、パラマウントベッドです。
- 国内シェア7割の医療、介護用ベッドメーカー
- 国内シェア1位、世界シェア2位
- 平均年収800万円
- 年間休日126日
- 高齢化社会で需要安定
- ベッドだけでなく家具(高齢者施設向け)も扱う
- 利益率が高い
隠れ優良企業29 不二越
隠れ優良企業29社目は、不二越です。
- 軸受け、ロボットなどを扱う機械メーカー
- 平均年収620万円
- 年間休日117日
- 海外売上比率50%
- 入社後3年は富山なので北陸出身の人におすすめ
- 新入社員研修で海外でのホームステイ2ヶ月の海外研修がある
- 採用人数が多いのでかなり受かりやすそう(学歴もあまり見られない)
- 夏まで採用活動を実施
隠れ優良企業30 日本無線
隠れ優良企業30社目は、日本無線です。
- 無線通信機器などを扱う総合電機メーカー
- 平均年収760万円
- 年間休日130日
- ワークライフバランスとりやすい
- 面接2回で内定
- 日清紡ホールディングスの子会社になった
- 採用は日清紡と関係ない
隠れ優良企業31 A&D
隠れ優良企業31社目は、A&Dです。
- 計測・計量機器や医療・健康機器を扱うメーカー
- 平均年収714万円
- 年間休日128日
- 電子天秤が国内トップ、血圧計が世界トップ
- 海外売上比率49%
- 面接2回で内定
- 独身寮は27歳まで(使用料1万円)
隠れ優良企業32 ホーチキ
隠れ優良企業32社目は、ホーチキです。
- 火災報知器などの防災機器メーカー
- 平均年収707万円
- 年間休日124日
- 国内シェア36%(大規模市場)
- 2018年に創立100周年
- 文系で30名程度採用
- 面接2回(1次は集団)
隠れ優良企業33 共和電業
隠れ優良企業33社目は、共和電業です。
- 計測機器を扱う応力計測の総合メーカー
- 平均年収674万円
- 年間休日123日
- 構造物の強度や自動車の安全性能試験に使われる計測機器を扱う
- 職種別採用
- マスコットキャラクターがなんともいえない
隠れ優良企業34 堀場製作所
隠れ優良企業34社目は、堀場製作所です。
- 計測機器・分析機器の大手メーカー
- 平均年収662万円
- 年間休日122日
- 排ガス測定装置世界シェア8割
- 社是「おもしろおかしく」
- 京都の企業
- 文系30人程度採用で倍率低め
隠れ優良企業35 太陽誘電
隠れ優良企業35社目は、太陽誘電です。
- 通信機器や自動車などの電子部品メーカー
- 平均年収691万円
- 年間休日126日
- 平均有給取得13.7日
- 海外売上比率90.5%
- 海外生産比率64.7%
- グローバルに働きたい人におすすめ
- 女子ソフトボール部強い
隠れ優良企業36 象印マホービン
隠れ優良企業36社目は、象印マホービンです。
- 調理家具や生活家電の大手メーカー
- 平均年収795万円
- 年間休日124日
- ボーナス6.0ヶ月
- 東京勤務住宅手当35000円
- 調理家電の売り上げが7割
- 事務系採用人数は十数名
- 倍率30〜50倍ぐらい
隠れ優良企業37 アイホン
隠れ優良企業37社目は、アイホンです。
- インターホンで国内首位のメーカー
- 平均年収699万円
- 年間休日125日
- ボーナス6.5ヶ月
- 有給取得平均13.0日
- 本社は愛知
- セキリュティ事業とケア事業を展開
- 事務系採用人数30名程度でやや多め
隠れ優良企業38 能美防災
隠れ優良企業38社目は、能美防災です。
- 防災機器や防災システムの大手メーカー
- 平均年収700万円
- 年間休日125日
- 面接2回で内定
- マーチ以上の学歴必要かも
- 事務系採用人数25名程度で倍率低め
隠れ優良企業39 マックス
隠れ優良企業39社目は、マックスです。
- ホッチキス、くぎ打ち機などで国内シェア1位のメーカー
- 平均年収764万円
- 年間休日128日
- ボーナス6.2ヶ月
- ホッチキスで有名だが、インダストリアル機器の売上が6割以上
- 面接3回はどれも30分以上
隠れ優良企業40 オムロン
隠れ優良企業40社目は、オムロンです。
- 制御機器や電子部品を展開するメーカー
- 平均年収794万円
- 年間休日124日
- 有給取得平均17.1日
- 売上高8,000億円
- 血圧計などで世界シェア1位
- ワークライフバランスとりやすい環境
- GD(オムロングループ合同で実施)→面接2回(選考を希望した各社で実施)
隠れ優良企業41 オルガノ
隠れ優良企業41社目は、オルガノです。
- 総合水処理エンジニアリング会社
- プラント事業の国内産業用分野でトップクラスのシェア
- 自己資本比率約6割(2020年3月期)
- 平均年収799万円
- 平均勤続年数15.9年
隠れ優良企業42 ダイフク
隠れ優良企業42社目は、ダイフクです。
- 搬送システムの総合メーカー
- 保管・搬送システムで世界首位級
- 平均年収757万円
- 年間休日124日
- 大阪が本社
- 入社1年目から海外出張のチャンスあり
- 健康経営銘柄2018に選定
隠れ優良企業43 フジミインコーポレーテッド
隠れ優良企業43社目は、フジミインコーポレーテッドです。
- 高精度研磨剤・鏡面加工材の大手メーカー
- 半導体関連のウエハ研磨剤で世界首位
- 平均年収779万円
- 年間休日127日
- 自己資本比率80%超
- ボーナス8.5ヶ月(2018年度実績)
- 本社は愛知県
隠れ優良企業44 大和工業
隠れ優良企業44社目は、大和工業です。
- H形鋼主力の電炉大手メーカー
- アジアを中心に海外比率7割超
- 平均年収674万円
- 年間休日131日
- ボーナス年間平均200万円(2019年度組合員平均)
- 自己資本比率8割超
- 本社は兵庫県
隠れ優良企業45 アマダホールディングス
隠れ優良企業45社目は、アマダホールディングスです。
- 金属加工機械の総合メーカー
- 板金では国内首位
- 平均年収791万円
- 年間休日122日
- 神奈川が本社
- 連続最高益を更新
隠れ優良企業46 SMC
隠れ優良企業46社目は、SMCです。
- 空圧制御機器で世界首位のメーカー
- 顧客は家電や半導体、自動車、医療機器など
- 国内シェア6割、世界シェア3割を超える
- 平均年収743万円
- 本社は東京
- 面接2回で内定
- 社内で100名が駐在員として働く
隠れ優良企業47 技研製作所
隠れ優良企業47社目は、技研製作所です。
- 無公害建設工事を推進するメーカー
- 経営方針「インプラント工法で世界の建設を変える」
- 国内防災・減災需要が追い風
- 平均年収658万円
- ボーナス6.8ヶ月(2018年度実績)
- 年間休日125日
- 春季休暇9日間、夏季休暇9日間、年末年始休暇9日間
- 東京と高知の2本社制
隠れ優良企業48 キトー
隠れ優良企業48社目は、キトーです。
- 巻上げ機の大手メーカー
- チェーンブロックなどのホイスト製品に強い
- 世界三大ホイストメーカーの一角
- 平均年収620万円
- 年間休日121日
- アメリカを中心に海外売上比率7割超
隠れ優良企業49 グローリー
隠れ優良企業49社目は、グローリーです。
- 硬貨・紙幣処理機で国内首位のメーカー
- 遊技場・海外カジノ向け機器も展開
- 平均年収713万円
- 年間休日123日
- 本社は兵庫
- 海外売上比率は約5割
- AIやセルフレジなど新技術に積極対応
隠れ優良企業50 日立建機
隠れ優良企業50社目は、日立建機です。
- 建設機械総合メーカーで国内2位
- 油圧ショベルや鉱山機械に強み
- 平均年収620万円
- 本社は東京
- 施工現場のAIやIoT化に新技術開発
- 新興国向けやICT建機の拡大に注力
以上が、私が知っているBtoBメーカーの隠れ優良企業です。
興味を持った企業があれば、ホームページなどでさらに情報を集めてみてください。
Unistyleという就活サイトでは、紹介した隠れ優良企業に内定をもらった就活生のESを無料で見ることができます。
隠れ優良企業候補の一覧
次に隠れ優良企業候補の一覧を紹介します。
私が四季報等を見ている中で、目に止まった企業をまとめてみました。
実際に隠れ優良企業かどうかは、ホームページや口コミサイトで確認してみてください。
電機・事務機器メーカーの隠れ優良企業候補
- パイオニア
- JVCケンウッド
- 富士通テン
- アルパイン
- 東芝テック
- 沖電気工業
- 京セラドキュメントソリューションズ
- PFU
- キヤノンファインテックニスカ
- 千代田インテグレ
- 明電舎
- ダイヘン
- 日新電機
- イシダ
- 日東工業
- 古野電気
- アジレント・テクノロジー
電子部品・機器メーカーの隠れ優良企業候補
- ルネサスエレクトロニクス
- ミネベアミツミ
- ローム
- イビデン
- NECプラットフォームズ
- フォスター電機
- サンケン電気
- 新光電気工業
- NISSHA
- ヒロセ電機
- 日本メクトロン
- ニチコン
- アンリツ
- タムラ製作所
- 三井ハイテック
- SMK
- オリエンタルモーター
- 東京エレクトロン
- SCREENホールディングス
- アズビル
- アルバック
- 日立国際電気
- アドバンテスト
住宅・医療機器他メーカーの隠れ優良企業候補
- パロマ
- リンナイ
- テルモ
- シスメックス
- 川澄化学工業
自動車部品メーカーの隠れ優良企業候補
- アイシン精機
- 豊田合成
- 東海理化
- GSユアサ
- 豊田鉄工
- サンデンホールディングス
- トピー工業
- 大豊工業
- 住友ゴム工業
- 住友理工
- 東洋ゴム工業
- テイ・エス テック
- タチエス
- 河西工業
- カルソニックカンセイ
- ミツバ
- 住友電装
- NOK
- イーグル工業
- スタンレー電気
- ユニプレス
- プレス工業
- エイチワン
- 太平洋工業
- ジヤトコ
- 曙ブレーキ工業
- 日本発条
- KYB
- ケーヒン
- 愛三工業
- エフ・シー・シー
- バンドー化学
- 三ツ星ベルト
- リョービ
- TPR
輸送用機器メーカーの隠れ優良企業候補
- 苗村造船所
- サノヤスホールディングス
- 新明和工業
- モリタホールディングス
- シマノ
機械メーカーの隠れ優良企業候補
- 三井海洋開発
- 日立工機
- やまびこ
- 東京計器
- 富士通ゼネラル
- キッツ
- アマノ
- 福島工業
- 中外炉工業
- ジェイテクト
- NTN
- THK
- オイレス工業
- ナブテスコ
- 椿チエイン
- フジテック
- ミツトヨ
- JUKI
- CDK
- 富士機械製造
- ホソカワミクロン
- オークマ
- 牧野フライス製作所
- 栗田工業
- タクマ
- メタウォーター
- 三浦工業
- 神鋼環境ソリューション
- ミューチュアル
水産業界・農林業界の隠れ優良企業候補
- ホウスイ
建設業界の隠れ優良企業候補
- ウエストホールディングス
- ショーボンドホールディングス
- ミライト・ホールディングス
- TATERU
- 技研ホールディングス
- ITbookホールディングス
- 田中建設工業
- ダイセキ環境ソリューション
- 第一カッター興業
- 明豊ファシリティワークス
- 安藤ハザマ
- 日本電技
- ビーアールホールディングス
- 北弘電社
- オーテック
- シード平和
- 高松コンストラクショングループ
- 東建コーポレーション
- ソネック
- 富士古河E&C
- 三井住建道路
- 川崎設備工業
- ヤマウラ
- アジアゲートホールディングス
- ナカボーテック
- 大本組
- 守谷商会
- 第一建設工業
- 飛島建設
- 佐藤渡辺
- 松井建設
- 錢高組
- 不動テトラ
- 大末建設
- 前田建設工業
- ナカノフドー建設
- 北海電気工事
- 奥村組
- 東鉄工業
- 大盛工業
- イチケン
- 富士ピー・エス
- 南海辰村建設
- 淺沼組
- 森組
- 戸田建設
- 熊谷組
- 青木あすなろ建設
- 北野建設
- 植木組
- 矢作建設工業
- ピーエス三菱
- 前田道路
- 日本道路
- 東亜建設工業
- 日本国土開発
- 若築建設
- 東洋建設
- 徳倉建設
- 五洋建設
- 世紀東急工業
- 福田組
- 大成温調
- 日本基礎技術
- 巴コーポレーション
- ライト工業
- 日特建設
- ユアテック
- 関電工
- きんでん
- 東京エネシス
- トーエネック
- 弘電社
- 住友電設
- 日本電設工業
- 協和エクシオ
- 新日本空調
- 日本工営
- 九電工
- 三機工業
- 中外炉工業
- テクノ菱和
- 太平電業
- 高砂熱学工業
- 三晃金属工業
- NECネッツエスアイ
- 明星工業
- 大気社
- ダイダン
- 協和日成
- 東芝プラントシステム
- 高橋カーテンウォール工業
鉱業業界の隠れ優良企業候補
- 日鉄鉱業
- 三井松島ホールディングス
- 国際石油開発帝石
- 石油資源開発
- K&Oエナジーグループ
食品業界の隠れ優良企業候補
- 日東富士製粉
- 中部飼料
- フィード・ワン
- 東洋精糖
- 日本甜菜製糖
- 三井製糖
- 塩水港精糖
- フジ日本製糖
- 日新製糖
- カンロ
- 六甲バター
- マルサンアイ
- かどや製油
- 日本食品化工
- 太陽化学
- 仙波糖化工業
- サトウ食品工業
情報・通信業界の隠れ優良企業候補
- 日鉄ソリューションズ
- アイスタディ
- YE DIGITAL
- ソリトンシステムズ
不動産業界の隠れ優良企業候補
- いちご
陸運業界の隠れ優良企業候補
- SBSホールディングス
卸売業の隠れ優良企業候補
- プラマテルズ
- エレマテック
- JALUX
- トーメンデバイス
- 石光商事
- 東京エレクトロンデバイス
- 日本プリメックス
- 神栄
- ラサ商事
- ディープエックス
- テクノアルファ
- ダイワボウホールディングス
- シンデン・ハイテックス
- ラクト・ジャパン
- オーウイル
- 八洲電機
- TOKAIホールディングス
- 三洋貿易
小売業の隠れ優良企業候補
- サーラコーポレーション
- セリア
- DCMホールディングス
その他の業界の隠れ優良企業候補
- シミックホールディングス
- NJS
- カカクコム
- オプトホールディングス
- プラネット
- 共同ピーアール
- ヒビノ
- ブロッコリー
- トヨタ紡織
スポンサードサーチ
隠れ優良企業の探し方
私がどのように隠れ優良企業を見つけてきたかを紹介します。
隠れ優良企業の探し方を知ることで、この記事に記載されていない隠れ優良企業も見つけることができるでしょう。
隠れ優良企業の探し方には2つの方法あります。
隠れ優良企業の探し方1
1つ目は、企業情報が載った四季報を用いた探し方です。
四季報を使った探し方はこちらです。
- 四季報を買う
- 最低限満たしてほしい平均年収を決定(私の場合は600万円)
- 平均年収の基準を満たした四季報に載っている企業をVorkersや就活会議で検索
- 自分が企業に求めるものを満たしているか判断(私はワークライフバランス、退職検討理由、年収をよく見ていました)
自己分析により企業に求める平均年収を決定し、平均年収の基準額を満たす企業を四季報から探します。
平均年収の基準額を満たす企業が、企業選びの軸(ワークライフバランスなど)を満たしているかを口コミサイトで確認する方法です。
Vorkersや就活会議などの口コミサイトは、社員からのリアルな情報が得られるためおすすめです。
隠れ優良企業の探し方2
2つ目は、インターンを利用した見つけ方です。
インターンを利用した隠れ優良企業の探し方はこちらです。
- 3年生の早い時期からインターンに参加
- インターンで就活友達を作る
- 就活友達に自分の持っている情報を提供する
- 相手も良い企業や選考に関する情報をくれるようになる(就活を早期から始めているため質の高い情報をくれる)
この探し方でのポイントは、自分の持っている情報をもったいぶらずに提供することです。
自分の情報を提供することで就活友達から信頼され、相手も良い情報をくれるようになります。
隠れ優良企業に内定をもらうために
隠れ優良企業に内定をもらうためには、早期に就活を始めることが重要です。
就活では様々な準備・対策をする必要があるため、就活を早く始めた人が有利となります。
就活でやるべきことのすべてを、内定獲得のためにやることで紹介しています。
隠れ優良企業といっても年収や福利厚生が良いため、内定をもらうのは簡単ではありません。
エントリーシート・筆記試験・面接などの対策はしっかりと行いましょう。
地道にコツコツと選考対策を頑張るほど、内定をもらえる確率は高まります。
そして、このブログでは就活に役立つ情報をたくさん公開しています。
就活に役立ちそうな記事を厳選したので、参考にしてみてください。
就活サイトの評価
自己分析のやり方
就活生におすすめの簡単な自己分析のやり方!自分の強みを知ろう
面接のコツ
スポンサードサーチ
隠れ優良企業以外の情報もあります
今後もツイッターでは、BtoBメーカーの隠れ優良企業を紹介していくつもりです。ぜひフォローしてください。
全国転勤なしの大手企業についても記事でまとめています。
全国転勤なしの大手企業に就職したい方は、全国転勤なしの大手企業50社を参考にしてください。
コメントを残す