ソチ
内定者の就活についてインタビューをします。
今回は物流コンサルタント会社から内定をもらったかもめ子さんにインタビューです。
かもめ子さんの就活についてくわしくインタビューするので、ぜひ自身の就活に生かしてください。
▼Unistyleでは2万枚以上の内定者のESが無料で見れます▼
目次
物流コンサルタント会社内定者かもめ子さんの基本情報
ソチ
かもめ子さんの基本情報はこのようになっています。
- 名前:かもめ子
- 性別:女
- 大学:マーチ
- 文理:文系
- 就活開始:大学3年9月下旬
- 就活終了:大学3年3月上旬
- 志望業界:BtoBメーカー、物流のコンサルタント(1社)
- インターンシップで受けた業界:同上
- 本選考で受けた業界:物流のコンサルタント
- 志望職種:事務系総合職(資材調達が第一志望でしたが、営業も考
えていました) - インターンシップ参加社数:10社
- 説明会参加社数:合同説明会含め30~40社
- OB訪問数:7名ほど(ある企業で4名が出迎えてくれたことがあ
るため笑、実質アポを取ったのは3~4名です) - エントリー数:30~40社(良いと思ったらとりあえずエントリ
ーしていました) - 面接数:1社
- 内定:1社
- 入社企業:大手グループの物流コンサルタント会社(知名度は非常
に低いですが、グループ内の売上ランキングは上位です) - 活動費用:2~3万円
- 学生生活:サークル◯、留学経験×、長期インターン×、部活動×
、その他◯(アルバイト) - ESや面接で話したエピソード:自分の強みや考えがメインでした
。ほぼすべてにおいて、アルバイトを例に出していました。強みを 他の場面でもいかしたエピソードを聞かれ、高校時代の話を少しだ けしました。
かもめ子さんは、ポジ活というブログを運営しています。
ポジ活は、フィンランドひとり旅や楽しいことを記録したブログとなっています。
かもめ子さんのTwitterアカウントはこちらです。
スポンサードサーチ
物流コンサルタント会社内定者かもめ子さんの就活の進め方
ソチ
就活の進め方として、具体的に以下の4つを聞いてみます。
- 自己分析のやり方
- BtoBメーカーや物流コンサルタント会社の志望理由
- エントリー企業の決め方
- いまの内定先を選んだ理由
ソチ
自己分析のやり方
ソチ
「なぜ就職するのか」「私にとって何が大切か」を知るために、ブ
好きなことをいくつ
正直この自己
しかし、この自己分析をやったことにより、感
ブレーンストーミング式自己分析以外に、これといった自己分析は
業界企業研究や面接対策をしていろいろなことを考
この記事の最後に書いた「本質を見る」というのに似ていますが、
(ブレーンストーミング式自己分析で書いた図は、かなり個人的な
BtoBメーカーや物流コンサルタント会社を志望した理由
ソチ
上記の自己分析によって「残業少なめ給料そこそこ」のような軸を
中でも資材調
理由は以下の2つです。
- 楽をすることや要領良く動くのが
好き=効率化や最適化の欲求が高いこと - 複数選択肢を吟味して
最適解を出すことが快感であること
ただ、たくさんのBtoBメーカーの話を聞くうちに、方向性が変
文系の私には、モノを生み出せません。あくまでも我
ならば、メーカーにこだわらなくても、メー
そんな時に出会ったのが、ある物流コンサルタント企業です。
どう
あまり聞かない仕事内容ですよね。以下に続きます。
エントリー企業の決め方
ソチ
私の場合はインターンシップ参加者向け早期選考を1社受けて就活
エントリー
上記の物流コンサルタント企業は、「残業少なめ給料そこそこ」と
また、業務内容も「
ちなみに知名度の高低には興味がありませんでした。
志望大学に落
ただ、優良かどうかや社長の向かう先に一致できるかはよく見ま
今の内定先に入社することを決めた理由
ソチ
私が入社する予定の会社は、サプライチェーンの最適化をする会社
選んだ主な理由は、マッチングポイントが最も多かったから
それについては上の項目でほとんど書いたので省略します。
物流を効率化することによって、メーカーはコア業務に集中できま
それによって、
そしてそれは、メーカーで働く従業員
たくさんのメーカーを見て、話を聞いたからこそ、メーカーの思い
物流コンサルタント会社内定者かもめ子さんの選考対策
ソチ
選考対策のやり方として、以下の4つを質問してみます。
- エントリーシート対策
- WEBテスト対策
- グループディスカッション対策
- 面接対策
エントリーシート対策
ソチ
インターンシップのエントリーシートをいくつか書いて向き合った
必ず複数人の先輩や社
WEBテスト対策
ソチ
2020最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集。
こちらを1周しました。
訳あって受験直前に文転したのですが、高
グループディスカッション対策
ソチ
大学のグループディスカッション対策に一度だけ参加し、フレーム
また、インターンシップのグル
それから、
どんな意見であっても、
面接対策
ソチ
1月に1社インターンシップの面接を控えていたため、まずはそれ
バイト先の大人の方に面接官をお願いし
が、
そして、2月に初めての本選考を迎えました。インターンシップ参
本選考前に一度人事が模擬面接をしてく
これが実質初
フィードバックを山ほどもらって、家に
面接練習にもな
懐石料理店でアルバイトをしていたからなのか、はたまた私の性格
スポンサードサーチ
物流コンサルタント会社内定者かもめ子さんの就活を振り返って
ソチ
就活を振り返ってもらうために、以下の3つを質問してみます。
- 就活で重要なこと
- 就活で後悔していること
- 就活に役立った就活サービス
就活で重要なこと
ソチ
重要なことはたくさんあると思いますが、その中でも当事者意識の
自分で考え
この当たり前を強く認識したことで、真剣に就活をやっていきた
就活で後悔していること
ソチ
強いて言うなら、夏のインターンシップにエントリーしなかったこ
心のどこかでそろそろ就活を始めなければと思ってはいた
9月上旬に海外一人旅を
しかし、
冬のインターンシップには何社か参加しましたが、
おすすめの就活サービス
ソチ
ワンキャリアなどは皆さんご存じだと思うので、それ以外を書きま
1位:caricuru
2018年に開始されたリクルートスーツ無料レンタルのサービス
2位:メルカリ
就活カバンやSPI対策本を安く買うために利用しました。
3位:しまむらのパンプス
尊敬する先輩に教えてもらいました。本当に靴擦れしません。そし
4位:ソチさんのブログ
全記事読みました。自己満足や誇示ではなくて真に就活生のためを
5位:大学
就活を始めたばかりの頃、学内の就活イベントに参加しました。そ
番外編:マイページ
おすすめのサービスではないですが、エントリー企業のマイページ
携帯のメモ帳に以下のように登録していました。
(例)
・アクセンチュア
AC1245JP
https://job.aogin/
・アサヒビール
AGjgtpw
https://mypage2020/
・インテージ
IN846479
https://intage-group/
上段がIDで下段がマイページのURLです。
パスワードは毎回同
新しくマイページを
私は基本的に何でもスマ
物流コンサルタント会社内定者かもめ子さんから就活生にメッセージ
ソチ
私は日常でも就活でも、物事の本質を見るように気を付けています
そのためあまり焦りや不安は感じませんでした。
とは言え、様々な人の話を聞いたり情報を得たりする中で、時には
それでも、「
しっかりとし
私もまだ就職したわけではないので、これが正しいのかはわかりま
ソチ
その他の就活体験記は、こちらから読むことができます。
様々な内定者の就活体験記を参考にしてみてください。
コメントを残す